Ⅰ 総則
1 大会構成
⑴ 競技大会は、県内予選及び本選から構成する。
⑵ 県内予選通過者及び海外・県外・県内離島からの参加者が本選に出場することができる。県内予選から本選に進出できる人数は、参加選手数に応じて、沖縄空手世界大会実行委員会(以下、「実行委員会」という。)が決定する。
2 部門及び種目
競技大会の部門及び種目は、次表のとおりとする。
部門 | 種目 |
---|---|
首里・泊手系の部 | 少年少女Ⅰ |
少年少女Ⅱ | |
少年少女Ⅲ | |
少年Ⅰ | |
少女Ⅰ |
部門 | 種目 |
---|---|
那覇手系の部 | 少年少女Ⅰ |
少年少女Ⅱ | |
少年少女Ⅲ | |
少年Ⅰ | |
少女Ⅰ |
部門 | 種目 |
---|---|
上地流の部 | 少年少女Ⅰ |
少年少女Ⅱ | |
少年少女Ⅲ | |
少年Ⅰ | |
少女Ⅰ |
部門 | 種目 |
---|---|
古武道(棒)の部 | 少年少女Ⅱ |
少年少女Ⅲ | |
少年Ⅰ | |
少女Ⅰ |
3 参加資格
⑴ 年齢
ア 少年少女Ⅰは、令和8(2026)年4月1日現在、6歳以上7歳以下とする。
イ 少年少女Ⅱは、令和8(2026)年4月1日現在、8歳以上9歳以下とする。
ウ 少年少女Ⅲは、令和8(2026)年4月1日現在、10歳以上11歳以下とする。
エ 少年Ⅰは、令和8(2026)年4月1日現在、12歳以上14歳以下とする。
オ 少女Ⅰは、令和8(2026)年4月1日現在、12歳以上14歳以下とする。
⑵ 原則として、県内予選の参加資格は申込み時点において沖縄本島(離島架橋で沖縄本島と繋がっている島を含む。以下同じ。)に住む者(外国籍を含む。)とし、本選の参加資格は県内予選の通過者と申込み時点において沖縄本島外に住む者とする。
⑶ 「首里・泊手系」「那覇手系」「上地流」のうち1部門及び「古武道(棒)」に出場することができる。
⑷ 選手は、事前に医師の健康診断を受ける等、自己の健康管理に努めるものとする。(診断書等は必要に応じて提出する。)
4 実施方法
競技大会は、第3回沖縄空手世界大会競技規程に基づき実施する。
Ⅱ 県内予選
1 実施日
令和8(2026)年1月24日(土)、25日(日)、
2月14日(土)、15日(日)、23日(月)
(予備日)
3月7日(土)、8日(日)
※申込み状況に応じて、上記日程内において県内予選を行う。
※上記日程内で県内予選が実施できない場合は、別途日程を周知する。
2 会場
沖縄空手会館
3 競技の方法
⑴ 競技は、得点方式で実施する。
⑵ グループ制とし、選手の組み合わせ及び演武順は、実行委員会が決定する。
⑶ 2回戦及び本選に進出できる選手の数は、実行委員会が決定する。
4 参加料
大会参加料は、1部門につき3,000円とする(大会参加料及び傷害保険料を含む。)。
5 選考方法
県内予選の通過者が本選に出場することができる。
6 参加申込み方法
⑴ 原則として、以下の大会専用ホームページから申し込むこととし、参加料の納付をもって、申込みを受け付けることとする。
【大会専用ホームページ】 https://okinawa-karate.okinawa/
⑵ ホームページからの申込期限は、令和7(2025)年11月25日(火)23時59分までとする。
⑶ 締め切り後の選手変更は認めない。
⑷ 締め切り後に自己都合(疾病、死亡を含む。)によるキャンセルをした場合、参加料は返金しない。
⑸ 締め切り後に自然災害等不可抗力によりキャンセルをした場合、振込手数料を自己負担とした上で返金する。
7 選手登録
県内予選に参加する選手は、以下のいずれかの日時において参加登録を行いIDカード等の交付を受けること。
ア 日時:令和8(2026)年1月12日(月・祝)10:00~18:00
1月18日(日)15:00~18:00
イ 場所:沖縄空手会館
ウ 提出書類:IDカード・ゼッケン引換証
8 監督登録
県内予選に参加する監督は、県内予選当日、会場にて登録を行うこと。
Ⅲ 本選
1 実施日
令和8(2026)年7月30日(木)、31日(金)、8月1日(土)、2日(日)
2 会場
沖縄コンベンションセンター
3 競技の方法
⑴ 県内予選通過選手及び海外・県外・県内離島からの参加選手によるグループ制(準々決勝まで)及びトーナメント制(準決勝、決勝)とし、得点方式で実施する。
⑵ グループにおける選手の組み合わせ及び演武順は、実行委員会が決定する。
⑶ グループ制における次戦に進出できる選手の数は、実行委員会が決定する。
⑷ 準決勝よりトーナメント制とし、得点方式で勝敗を判定する。
⑸ トーナメントの組み合わせは、直近の試合の結果を踏まえ、実行委員会が決定する。
4 参加料
⑴ 本選に参加する海外・県外・県内離島からの参加選手の大会参加料は、1部門につき3,000円とする。(大会参加料及び傷害保険料を含む)
⑵ 県内予選通過選手は、改めての参加料は徴収しない。
5 参加申込み方法
⑴ 海外・県外・県内離島からの参加選手は、原則として、以下の大会専用ホームページから申し込むこととし、参加料の納付をもって、申込みを受け付けることとする。
⑵ 県内予選通過選手は、改めての申し込みを行う必要はない。
【大会専用ホームページ】 https://okinawa-karate.okinawa/
⑶ ホームページからの申込期限は、令和8(2026)年4月24日(金)23時59分(日本時間)までとする。ただし、申込状況等を踏まえ、運営上の判断により申込期限を延長する場合がある。
⑷ 締め切り後の選手変更は認めない。
⑸ 締め切り後にキャンセルした場合、参加料は返金しない。
⑹ 締め切り後に自己都合(疾病、死亡を含む。)によるキャンセルをした場合、参加料は返金しない。
⑺ 締め切り後に自然災害等不可抗力によりキャンセルをした場合、振込手数料を自己負担とした上で返金する。
6 選手登録
海外・県外・県内離島からの参加選手は、参加登録を行いIDカード等の交付を受けること。
※県内予選通過選手は、郵送にてIDカード等の交付を行う。
【本選前日】
ア 日時:令和8(2026)年7月29日(水)10:00~18:00
イ 場所:沖縄コンベンションセンター
ウ 提出書類:IDカード・ゼッケン引換証
7 監督登録
本選に参加する監督は、本選当日、会場にて監督登録を行うこと。
8 後援
後援は、国関係機関、県内市町村関係機関、県内報道機関、県内経済団体等(予定)